EPSのインポートの際に文字の囲まれた部分が塗りつぶされてしまう。
内部的に pstoedit で plot-svg という形式に直してるらしいのだけどそれがダメなので、
sk という Sketch 形式を経由してインポートする。
そのためには、EPS のインポート用の拡張を以下のように書き直す。
+++ /usr/share/inkscape/extensions/eps_input.inx 2007-02-12 20:50:37.000000000 +0900
@@ -2,15 +2,16 @@
<_name>EPS Input</_name>
<id>org.inkscape.input.eps</id>
<dependency type="executable">pstoedit</dependency>
+ <dependency type="extension">org.inkscape.input.sk</dependency>
<input>
<extension>.eps</extension>
<mimetype>image/x-encapsulated-postscript</mimetype>
<_filetypename>Encapsulated Postscript (*.eps)</_filetypename>
<_filetypetooltip>Encapsulated Postscript</_filetypetooltip>
- <output_extension>org.inkscape.output.svg</output_extension>
+ <output_extension>org.inkscape.output.sk</output_extension>
</input>
<script>
- <command reldir="path">pstoedit -ndt -f plot-svg</command>
+ <command reldir="path">pstoedit -f sk </command>
+ <helper_extension>org.inkscape.input.sk</helper_extension>
</script>
</inkscape-extension>
元のファイルを残してなかったので、元のファイルの記述が違うかもしれません。
なので手でやった方が確実かも。
一段経由するので遅くなるけどこれで大丈夫になりました。
No comments:
Post a Comment