phpgroupware の設定不可能を受けて
他のEGSというのを試そうと思ったのだけれども、
こっちも駄目。
データベースを使うのと相性が悪いのかも。
Showing posts with label group ware. Show all posts
Showing posts with label group ware. Show all posts
2006-06-02
2006-05-27
MySQLに入れない?
パスワード間違いかと思って
消そうと情報を調べてたんですが、
分からんので、途方に暮れてたら、
単にMySQLデーモンが起動してないのね。
# /etc/init.d/mysqld start
消そうと情報を調べてたんですが、
分からんので、途方に暮れてたら、
単にMySQLデーモンが起動してないのね。
# /etc/init.d/mysqld start
2006-05-19
phpgroupware
MySQL で作ったデータベースを消す方法は分かって、
もう一度やり直してみたのだけれども
やっぱり駄目だ。
Setup/Config Admin Login
でログインして
Step 2 - Configuration
を適当に変更して保存しようとすると
何故かリセットされる。
で遅々として進まず。
他のHPではユーザー作成とか他に項目も出てるようで、
ここ以前で間違えた操作をしたのかもしれない。
もう一度やり直してみたのだけれども
やっぱり駄目だ。
Setup/Config Admin Login
でログインして
Step 2 - Configuration
を適当に変更して保存しようとすると
何故かリセットされる。
で遅々として進まず。
他のHPではユーザー作成とか他に項目も出てるようで、
ここ以前で間違えた操作をしたのかもしれない。
2006-05-14
MySQLの操作1
データベースの作成・削除
CREATE DATABASE データベース名
DROP DATABASE データベース名
参考
http://www.bitscope.co.jp/tep/MySQL/quickMySQL.html
phpGroupWare
http://www.itheart.com/phpgw/download.html
を参考にしながらインストールしているけど
うまくいかない。
どうもデータベースのアクセスが変らしいので
一度消してからやり直したいのだが
データベースの消し方が分からなかったり。
というわけで、今はデータベースのリファレンスマニュアル
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/index.html
に目を通している所。
を参考にしながらインストールしているけど
うまくいかない。
どうもデータベースのアクセスが変らしいので
一度消してからやり直したいのだが
データベースの消し方が分からなかったり。
というわけで、今はデータベースのリファレンスマニュアル
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/index.html
に目を通している所。
Subscribe to:
Posts (Atom)